pantosyokubutu’s diary

ほのぼの料理と植物の紹介ブログ

オーブンレンジの買い替え

どうもTANAKAです。

私は大学を卒業し、今の会社に入社後6か月で何の縁も無い青森県に転勤しました。親戚友達誰も居ず、毎週土日を60㎡で7万ほど家賃の、私にとっては大豪邸の家で一人暮らしをしておりました。車も無く、現地では社内のおじさん友達しかおらずで、暇な私は家で過ごすという選択肢しかありませんでした。冬は吹雪で家から出られないし、、、
ただ、ありがたいことにキッチンが広かったので、暇な私は持て余す休みの時間を青森の新鮮なお野菜を使いながら料理をしながら過ごし、意外にもだんだんそれが楽しくなり、毎週いろいろなものにチャレンジしました。
ふろふき大根を煮てみたり、山菜の天ぷらを作ってみたり、餃子を皮から作ってみたり、ちょこちょこやっていたののですが、作ってみたいけど作れていないものがありました。

それが、パンです。

単機能のレンジとトースターしかなかった我が家で、何度かトースターでパンを焼くことにチャレンジしましたが、食べられなくはないけどお店のほうがおいしいな。というパンしか焼けず、いつかちゃんとしたオーブンを購入してやってみたいなあとぼんやりと思っていました。

その後結婚し、東京に転勤になった後、たなぽん(夫)が持っていた15年選手のレンジにオーブン機能がついているため、私のレンジを処分し、こちらを使用していましたが、10か月ほどでスタートボタンを20回ほどツボを探りながら押さないと動かなくなり、この度買い換えることになりました。

白物家電であるはずがオフホワイトを超えて、クリーム色へと変化しているのが、時代の流れを感じます。

SHARPのレンジさん、長いことお世話になりました。
本来であれば悲しむべきところですが、私はこのタイミングを待ちわびていました。
今まで低機能なオーブンであるが故に始められなかったおうちで焼くパンを趣味をこのタイミングで始めようと画策。たなぽん(夫)に毎朝レンジがなかなか使えないことをアピールしつつ、オーブン買い替えを打診すると、こんな大きいのいるの?と言われつつも了承を得て、高機能オーブン購入の了承を得ました。
そして、この度我が家に新しく来てくれるオーブンレンジは東芝のER-XD3000という最大300℃に設定が可能なオーブンレンジです。(オーブンレンジは250℃までのものが多い様です。)
私は大学時代、家電量販店の売り子をしていたので、オーブンについてもある程度知識があったのですが、パンやお菓子をする人にはとにかく東芝がいいと聞いていたので、東芝一択で検討しました。
東芝のオーブンにはハイエンドモデルにER-XD7000、その下にER-XD5000があり、今回購入した機種は3番目の機種です。(基本的に数字が大きいほどいいモデル)
購入はヤマダ電機で¥52,000でした。年始に購入したのですが、たまたまヤマダウェブコムで安くなっていました。電化製品は短期間で結構上下しますね、、、

ピザなどを焼く際はさらに上の機種のER-XD5000、ER-XD7000だと350℃が出るそうで、そっちのほうがいいみたいですが、今のところピザを焼くときはうちにあるトースターでうまいこと焼くことができてるので、今回はこちらのモデルにしました。
これからその届く予定のオーブンを使って作った料理などをご紹介できればと、今回ブログを開設しました。よかったら覗いてみてください。